岩手の地酒あさ開(あさびらき) 大吟醸 雫酒 鑑評会出品用に醸したプレミアム酒、袋吊り雫酒、山田錦 父の日ギフト 父の日プレゼント 母の日ギフト お酒好きの方への贈り物、お酒プレゼント、日本酒 ギフト、誕生日プレゼント、ギフト、男性 父親 女性 母親、おうち飲み お中元不定期販売!現代の名工が醸す極上の酒「大吟醸雫酒」 不定期販売!その名も「大吟醸 雫酒」。
このお酒、杜氏の秘蔵酒なんですが、 そのなかのいくつかが「飲みごろ」になったため、 急きょ販売することになりました! もともとこのお酒は、生産量が少ないため、 一般流通に載せることができないお酒。
市場でもなかなかお目にかけることができないんです。
。
(時々百貨店や試飲即売会の目玉になることもあります) 雑味のない、繊細な味わいは、 やはり「袋吊り」ならでは。
香りの芳醇さも、味わいの透明感も、 本当にケタ違いなんです!!! このお酒、ご自身の「ご褒美」としても もちろんおすすめなんですが、 大切な方への贈り物にもおすすめです。
私事ですが、最近とっても美味しいものに出会うと、 「あの人に飲んでもらいたいなー」と思うんです。
美味しいものを食べたり飲んだりした幸せな時間を 大切な人たちと共有したくなるんです(^^*) まさに、この雫酒はそういうお酒です。
これから、母の日や父の日がやってきます。
大切なお母さんやお父さんと、 幸せなひととときを共有していただければと思います。
「大吟醸 雫酒」ってなあに?という方はこちら↓↓ あさ開のお酒は通常、槽(ふね)と呼ばれる機械にお酒のもとである醪(もろみ)を送り込み、そこで圧力をかけて搾ります。
(ここで搾って出てきた水分が「清酒」、残った固体が「酒粕」になります。
) 一方、今回ご案内する「雫酒」は、醪を酒袋という袋に入れて、そこから滴り落ちる水分だけを集める「袋吊り」という方法で搾ったお酒。
ぎゅうっと圧力をかけて搾ったお酒と比べると、とれるお酒の量も少なく、とにかく手間も時間もかかる、とっても贅沢な搾り方なんです! 袋吊りは手間暇のかかる大変な搾り方ですが、そのぶん ・香りがより華やか ・より澄んだ味わい のお酒になります。
ウチの杜氏さんの造る大吟醸は、飲む人の心をつかむ「華やかに広がる香り」と、「研ぎ澄まされたキレ」。
さらに袋吊りすることで、その特長がぐんと際立ち、より凛とした印象になります。
「現代の名工」「黄綬褒章」「全国新酒鑑評会で22回もの金賞受賞」など、数々の栄誉を受けた藤尾杜氏が醸しだす極上の味わい。
お酒がお好きな方への贈り物にもきっと喜ばれると思いますよ(^^) 大吟醸 雫酒 ・日本酒 (大吟醸) ・原材料名 米(国産)、米麹(国産米)、醸造アルコール ・精米歩合 35% ・アルコール分 17度 ・日本酒度 +3.5 ・酸度 1.1 ・アミノ酸度 0.8
レビュー件数 | 36 |
---|---|
レビュー平均 | 4.78 |
ショップ | 酒蔵あさびらき十一代目 源三屋 |
税込価格 | 6,600円 |